この石は鳥取県佐治町で産出される玄武岩質の岩石で、盆石や庭石として知らています。日本三大銘石のひとつに数えられ、水石界でも代表的な産石として名高い石です。佐治石の起源は.古生代(約3億年前)の海底火山活動で噴出された玄武岩質の溶岩や火砕岩がもとになっていて、地殻変動によって地表に現れたものです。石の景色は高さある方が鯨の頭部分に見えませんか?薄茶色の横縞が口になって.形造って見えます。色は違うかもしれませんが.全体に小さな突起が現れているもいい感じだと思います。今ではもう入手できない一品になります。
サイズ:長さ約48cm
幅約17.5cm ~19.8cm
高さ約2cm ~4.5cm ~12cm
重さ約12kg
台付きです
以上でご検討頂き宜しくお願いいたします。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##盆栽・苔玉##水石