マツヨイセンノウ 5苗
小さな白い花が特徴の植物で、緑の葉と紫のつぼみが美しい。
マツヨイセンノウはナデシコ科マンテマ属の多年性草本植物で、ヨーロッパから西アジアが原産です。
日本では明治時代に観賞用として導入され、その後野生化して帰化植物として定着しました。
芳香のある白い花をつけ、夕方から夜間にかけて開花するのが特徴です。
開花期は日本では6月から7月頃です。
- 花の色: 白
- つぼみの色: 紫
- 花の形状: 小さな花びらが5枚の形
- 葉の色: 緑
- つぼみの形状: 細長い形状
★植物のお取引について★
*出品からお日にちが経ちましたらお写真を最新の
物にUPしますのでご要望下さい
*植物ですので、良くも悪くも日々成長変化します
植物のお取引に理解のある方の購入をお願い致します
*自宅庭で雨風にあて、健康的に管理しています。
虫食いや葉の枯れ、虫の混入等ある場合が
ございます
★お願い★
*出来るだけ丁寧に梱包させて頂きますが、
配送中の苗の蒸れ、凍結、枝折れ 葉枯れ 葉落ち、傷み、の保証は できません 納得の上 ご購入お願い致します。神経質な方は ご購入お控え下さい。暑い時期の ご購入お控え下さい ご購入の かたは リスクを承知でご購入お願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##種・種子##花