過去にTOKYで購入したものです。
常滑の陶芸家 大原光一さんが作陶された一点物。今回断捨離のため手離します。
・サイズ::12.5cm x 12.5cm x 高さ13cmおおよそ
購入後自宅の居間にて保管。
未使用美品ですが小さな保管キズあるかも知れません。神経質な方は購入をお控えください。
貴重な一点物ですが値引き交渉にも一応対応します。
プチプチでくるんでダンボールで発送します。
丁寧な梱包を心掛けますのでノークレームノーリターンで。写真の状態をよくご確認の上購入検討願います。
不明な点はお尋ねください。
(以下TOKYホームページより抜粋)
不思議な建造物の様な鉢です
灰釉で焼かれた角度を少しづつ変えられた角鉢です
この鉢は上から見るのが最もユニークだと思います
口縁のガラス質になった釉薬が美しいです
常滑の陶芸家 大原光一さんの制作する原土と釉薬の風合いが強烈なハンドメイドポット。
土も灰も釉薬も全てが一から手作り。その制作風景を見た時に"まるで術者のようだ"と思い畏敬の念を込め"Solomon(ソロモン)"と名づけました。
この鉢は大原さんに完全にお任せで創作してもらった特別な仕様の個体となります。
灰釉で焼かれたこの鉢は四角形の鉢を切り分けて少しづつ角度をつけて積層されています。
高さがあるのでそれなりの植物を植え込むことが可能です。
何色とも形容のできないとても魅力的な鉢です。
Solomon Pot Prototype
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##園芸用品##鉢・プランター